大草原 立体 展

2016年 6/23(木)ー7/2(土)6/27(月休廊)
12:00-19:00 (最終日17:00まで)

長内夏希・川島史也・清水玄太・鋤柄大気・田村麻未

中瀬敦・宮崎みどり・山本佳織・松田隆志・盧 之筠

160623-b.jpg
160623-d.jpg

160623-c.jpg 展覧会中のブログ

長内 夏希 Osanai natsuki

160623-24.jpg
「思い出が風化していく」
木.漆 W1780×H580×D600


160623-23.jpg


160623-25.jpg

1989年 青森県生まれ

秋田大学 教育文化学部卒業
筑波大学 人間総合科学研究科 芸術専攻 彫塑領域修了

自分の心の深奥に迫りたい。


川島 史也 Kawashima fumiya

160623-27.jpg
「或る部屋の住人」
木.漆 W500×H450×D650

160623-29.jpg


1989年 栃木県足利市生まれ

( 2012年 )
宇都宮大学 教育学部 学校教育教員養成課程 教科教育コース
美術教育専攻 卒業
( 2015年 ) 
筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻 修了
現在 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士後期課程芸術専攻 在籍


( 2012年 )
第66回二紀展 二紀賞受賞(国立新美術館)
( 2013年 ) 
第76回河北美術展覧会 河北賞受賞(藤崎本館)
ベストセレクション美術 2013 推薦出品(東京都美術館)
第67回二紀展 優賞受賞(国立新美術館)
( 2014年 ) 
都美セレクション 新鋭美術家 2014選抜出品(東京都美術館)
第68回二紀展 準会員推挙 (国立新美術館)
( 2015年 ) 
第69回二紀展 入選 (国立新美術館)
会津・漆の芸術祭 2015 「うるし その可能性と未来」作品出品 芳賀家蔵)

ヒトとの関わりの中で捕えたカタチ。

清水玄太 Shimizu genta

160623-31.jpg


160623-33.jpg
「触れて伝わるのは何か」
石 W200×H300×D200位×4個

160623-34.jpg
「これからの命」
石.紙(ダンボール等) W1000×H500×D500


( 1987年 ) 東京に生まれる。
( 2009年 ) 日本大学芸術学部美術学科彫刻コース卒業

( 2013年 ) 個展(東邦画廊)
( 2015年 ) 個展 ギャラリー時舟
( 2016年 ) 個展 Gallery Storks

( 2008~2014年 ) その他グループ展等に出品

現在、宮城県白石市小原にて制作活動中

宮城の山中にて石と対峙し、その一つひとつに感動する。
またそれを他者に伝えるためのピント合わせを模索する。
そして今日も石を彫る。



鋤柄大気 Sukigara taiki

160623-30.jpg
「 対話Ⅲ 」
麻縄 W910×H880×D880 

160623-26.jpg

( 1987 ) 愛知県生まれ

( 2011 ) 明星大学造形芸術学部造形芸術学科 卒業
現在 明星大学造形芸術学部造形芸術学科 実習指導員

[個展]
( 2015 )
「鋤柄大気展 -原初-」 Galerie Tokyo Humanit$(D+1 bis、東京
「鋤柄大気展」すどう美術館、小田原

[主な展覧会]
( 2011 )
「Fibremen International Exhibition of Contemporary Textile Art」
Kherson Local Lore Museum、ウクライナ
( 2013 )
「Easy Pop Art Show 2013」 福井県越前市
( 2014 )
「Japanese Fiber Art MINI part II」 The Sculpture Center、アメリカ・オハイオ
( 2015 )
「Art Program Ome 2015 感性を開く-一人ができること」東京都青梅市

縄は、道具として人工的につくられているが、自然の姿も残している。
そんな、ニュートラルな在り方が面白い。
目一杯の力で締めると、柔らかさを失い、形を留める。
飽き飽きするほど単調なその行為は、労働に似ている。



田村 麻未 Tamura mami

160623-10.jpg
「しずくの壁」磁 W65×H28×D45
「しずくの畑」磁 W65×H37×D45
「しずくの種」磁 W65×H30×D22
160623-9.jpg


160623-8.jpg
「ふたこぶ」「タンポポ」「やりとり」「わたぼうし」

( 1989年 ) 埼玉県生まれ
( 2013年 ) 多摩美術大学美術学部工芸学科 卒業
( 2015年 ) 多摩美術大学大学院 美術研究科工芸専攻 陶領域修了

<主な展示>
( 2011年 ) 産業廃棄動物展(神奈川県民ホール)
( 2012年 ) たまびやき(GALLERY NATUKA)
( 2013年 ) 
多摩美術大学工芸学科卒業制作展 「ひてひと」(スパイラル)
99人展(Gallery Q)
中之条ビエンナーレ2013(日向見足湯)
( 2013 )
アジア現代陶芸-新世代の交感展 (金沢21世紀美術館)
( 2014年 )
99人展(Gallery Q)
2014 アジア現代陶芸-新世代の交感展 (クレイアーク金海美術館)
( 2015年 )
 田村麻未展(吉祥寺cafe&galleriePARADA)
 99人展(Gallery Q)
( 2016年 ) 
Derby展(Gallery KINGYO)
佐々木光・田村麻未 二人展-ガラスと陶の造形-(ギャラリー澄光)
ちいさなお店がいっぱい展(Gallery KINGYO)
DESIGN FESTA vol.43(東京ビックサイト)

思わず大切にしたくなるようなささやかなものに、はっと気づく時があります。その存在の小ささや弱さや儚さを、愛おしく感じる。それまで見過ごしていたちいさなせかいの出来事を見るような眼差しで、形を作りたいと思い制作しています。
中瀬 敦 Nakase atsushi  

160623-a.jpg
平面作品「Hate」 S20号 ミクストメディア
立体作品「Punk Egg Man」
スタイロフォーム . 石粉粘土. アクリル W700×H520×D400
160623-36.jpg


( 1987年 ) 生まれ


幼い頃より絵画教室に通い、絵を習う。

「原始」をメインテーマとして絵画・立体を制作.。


( 2008年 )
第53回二科千葉支部展 東美・柏賞受賞。

( 2009年 )
第54回二科千葉支部展 奨励賞受賞。

( 2009年 )
お好み焼き「さくら亭」店内に、壁画を描く

( 2014年 )
京橋 孔雀画廊にて 個展「原始・愛」を開催。
(
2015年 )
第60回記念二科千葉支部展 入選。

( 2015年 )
江古田ユニバースに参加。
( 2016年 )
上野の森美術館にてアートイマジン主催「芸術祭 選抜展2016」に参加。
website : canarygensi.wix.com/nakaseatsushi

宮崎 みどり  Miyazaki midori

160624-1.jpg
「無自覚アレゴリー」
樟.木彫 W110×H160×D130

160623-20.jpg

東京都八王子市生まれ

( 2012 ) 筑波大学芸術専門学群  卒業
( 2014 ) 筑波大学大学院 博士前期課程 人間総合科学研究科 修了

現在 筑波大学大学院 博士後期課程 人間総合科学研究科 在籍

主な活動歴
 
( 2013 ) 
第76回河北美術展≪東北放送賞≫(藤崎本館/仙台)
日仏現代国際美術選抜展≪日仏現代美術選抜賞≫(大森ベルポートアトリウム/品川)
( 2014 )
第77回河北美術展≪東北電力賞≫(藤崎本館/仙台)
宮崎みどり 彫刻展 個展(千住芸術村/北千住)
Derby展 3rd(ギャラリーKINGYO/千駄木)
第10回銀座あおぞらDEアート(泰明小学校/銀座) 
彫刻7人展(ギャラリー青羅/銀座) 
( 2015 )
第89回国展 ≪国画賞≫(一般最高賞)(国立新美術館/六本木)
(愛知県美術館ギャラリー・大阪市立美術館)
第89回国展受賞作家展(招待出品)(東京都美術館/上野)
文化庁 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業 東京藝術大学
「障害者の芸術活動を支援する新進芸術家育成事業」参加
( 2016 ) 
第90回国展≪新人賞≫(国立新美術館/六本木)

作品コメント
アイスを落としたのは誰でしょうか
落とした人は一言なんと言ったでしょうか

ある程度わかりやすくて、ある程度わかりにくい。わからないところはみる人に自由に想像してもらって、作品が広がっていけばいいなと思います。
 
山本佳織 Yamamoto kaori  

160623-5.jpg
「この子の髪を梳かしてあげてください」
ミクストメディア W500×H1500×D500
160623-7.jpg


160623-6.jpg


1991年 香川県生まれ

( 2014年 ) 
広島市立大学 デザイン工芸学科 金属造形専攻 卒業
( 2014年 ) 
広島市立大学 博士前期課程芸術学研究科 造形芸術専攻彫刻研究 入学
( 2015年 ) 
ハノーバー専科大学 交換留学生として留学 (ドイツ)
現在 広島市立大学 博士前期課程 芸術学研究科 造形芸術専攻 彫刻研究2年

内在する身体性をテーマにしています。作品は主に自分の体を素材、又は自らの体験をもとにイメージ・モチーフとしてパフォーマンスと彫刻を制作しています。私の作品は身体感覚を探る作品です。自分の身体感覚は他人に伝えるのは難しいことですが、それは作品にすることで伝わるのではないかと思っています。身体の内的感覚を観客・鑑賞者と共有することができたら嬉しいです。       

松田隆志  Matsuda takashi
160623-3.jpg
-作品-
「 建具の空 」
W800×D800×H1185 木材、アクリル、オイル塗装

職人の心のこもった技術で作られた古建具を繋ぎ合わせ、
一枚の大きな屋根として存在する建築を考えてみる。

160623-4.jpg

1984 高知県生まれ

( 2010  日本大学大学院 理工学研究科建築学専攻 修士課程修了
( 2010-14 石上純也建築設計事務所勤務
( 2014-  都留理子建築設計スタジオ勤務

-受賞-
( 2008 ) 第6回日経アーキテクチュアコンペ 最優秀賞
( 2008 ) 第3回立原道造賞
( 2015 ) 
日本建築家協会横濱建築祭茶室デザインコンペ2015 優秀賞

-展示-
( 2007 ) 
GROUNDSCAPE DESIGN WORKSHOP 2007 / 日本大通駅内@横浜市
( 2008 ) 
せんだいデザインリーグ2008 / せんだいメディアテーク@宮城県
( 2008 )
Design Review 2008 / 北九州市立大学ひびきのキャンパス@福岡県
( 2009 ) 
立原道造の世界 / 立原道造記念館@東京都
( 2009 ) 
Design Review 2009 / アイランドシティ中央公園内ぐりんぐりん@福岡県
( 2015 ) 
ACTアート大賞展 / The Artcomplex Center@東京都
( 2015 ) 
日本建築家協会横濱建築祭2015 / 馬車道駅コンコース@横浜市 -木造茶室を設営-
( 2015 ) 
床の間アート展 / 古湯温泉ONCRI@佐賀県
( 2015 ) 
第4回Derby展 / ギャラリーKINGYO@東京都


盧 之筠 Lu,Chih-Yun
ルーチーユン

160623-2.jpg
「こうして、息を合わせる。」
ミクストメディア W335×H465×D230 
160623-1.jpg

1984 日本生まれ

( 2007 )
國立 台灣藝術大学 彫刻科卒業
(
2011 )
國立台北藝術大学 大学院 美術創作研究科 彫刻專攻 修了
2015~東京藝術大学 彫刻科 博士後期課程 在学中


Solo Exhibitions:

( 2014 )
《色を失った僕ら》, THE BASEMENT, 東京
( 2013 )
《a.t.o》, grill Inc. & gallery グリルギャラリー , 東京
( 2012 )
《真実の存在》, AKI Gallery , 台北 , 台湾
2010
《寓言の相變》, Project Fulfill Art Space , 台北 , 台湾
2009
《Over The Rainbow》, Ping-pong Art Space, 台北 , 台湾

Group Exhibits:

( 2015 )
“Incommensurable FORMOSA Sculpture Biennial 2015,”
The Pier-2 Art Center, 高雄, 台湾
“Crush Syndrome,” Crane Gallery, 台北, 台湾
( 2014 )
《Apple Core Contemporary Art Exhibition》
, Liang Gallery , 台北 , 台湾
《Drawing03—preference》, 澁谷画廊, 東京
《第1回 CAF賞》, TABLOID GALLERY, 東京
( 2013 )
《LOVE LOVE : Animamix Biennale 2013-14》
高雄市立美術館 , 高雄 , 台湾
《Do it yourself , Brain massage —可塑的な身体と術—》
東京藝術大学美術学部絵 画棟アートスペース1、2 , 東京
( 2012 )
《Kaohsiung International Steel & Iron Sculpture Festival》
The Pier-2 Art Center , 高雄 , 台湾
《AIR Overlapping II》,Taipei Artist Village , 台北 , 台湾
Artist in Residence:
2012/Jan. ~ Mar.
《二国間交流事業プログラム》, Tokyo Wonder Site青山 , 東京

受賞歴
( 2014 ) 第1回 CAF賞 入選
( 2009 )
GEISAI Taiwan #1 奈良美智賞
( 2008 ) 
New Perspective Art in Taiwan 3D Creation Series 最優秀賞