赤塚仁子と武智なつ子展
12/4(火) - 12/12(水) 12:00 - 19:00(最終日17:00まで) 12/10(月)休廊
ぼんやり暮らしていたら、大切なことや不思議なことをうっかり見逃していて、それについて考えることもしなくなっていた。そうゆうことってないでしょうか?
よくよく見ていたらすぐ隣でおこっている出来事、そんな風景を版画にしています。
そしてそれが、もう一度自分の周りを注意深く見直して、さまざまな出来事を考え直すきっかけになれば、と思っています。
(赤塚仁子)
よくよく見ていたらすぐ隣でおこっている出来事、そんな風景を版画にしています。
そしてそれが、もう一度自分の周りを注意深く見直して、さまざまな出来事を考え直すきっかけになれば、と思っています。
(赤塚仁子)
普段目にする景色や色彩など、自身が惹かれたものをものをヒントに制作しています。
そうしたそのままの姿で魅力あるものをわざわざ絵にすることは、厚かましことのようにも思います。
それでも絵を作るのは、四角い画面に収めることで見たもの感じたことを整理し、日々を積み重ねている実感を得られるからです。
そうして生まれた絵にどなたかが足を止め、好きでも嫌いでも、何か感じて頂ければと思いながら、作っています。
(武智なつ子)
そうしたそのままの姿で魅力あるものをわざわざ絵にすることは、厚かましことのようにも思います。
それでも絵を作るのは、四角い画面に収めることで見たもの感じたことを整理し、日々を積み重ねている実感を得られるからです。
そうして生まれた絵にどなたかが足を止め、好きでも嫌いでも、何か感じて頂ければと思いながら、作っています。
(武智なつ子)
赤塚仁子
主な活動歴
- 2000
- 武蔵野美術学園版画科卒業
主な活動歴
- 2012
- バレンタインによせて展(ギャラリーKINGYO)
- 2009
- KINGYOのきんぎょ展(ギャラリーKINGYO)
- 2008
- 赤塚仁子木版画展(ギャラリーKINGYO)
KINGYOのきんぎょ展(ギャラリーKINGYO) - 2005
- 赤塚仁子木版画展(ギャラリーKINGYO)
shirtsgenic(ART WORKS GALLERY)
apb展(荒川パレスボウル跡地) - 2004
- 〇版画小品展(十一月画廊)
赤塚仁子木版画展(ギャラリーKINGYO)
武智なつ子
主な活動歴
- 1988
- 山口県生まれ
- 2007
- 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 卒業
- 2011
- 東北芸術工科大学 美術科洋画コース版画専攻(現・版画コース)卒業
主な活動歴
- 2012
- ピュシス-萌芽する版画家たち-(銀座 養清堂画廊)
マテリアルの証明-平面と立体のダンス-(千駄木 ギャラリーKINGYO) - 2011
- 東北作家支援展(銀座 養清堂画廊)
羅針盤セレクション2011 様々な表現(京橋 アートスペース羅針盤)
版画の断面#3(山形市 悠創館)
第3回NBCメッシュテック シルクスクリーン国際版画ビエンナーレ展 入選 - 2010
- 第35回全国大学版画展 町田市立国際版画美術館収蔵賞 受賞
- 2009
- 第2回NBCメッシュテック シルクスクリーン国際版画ビエンナーレ展 入選
刷りとられたイメージ達(鶴岡市 致道博物館)
版画の時空(山形市 悠創館)