「日々是好日展 −Arts and Crafts Exhibition−」
10/2(火) - 10/7(日) 12:00 - 19:00(最終日17:00まで)
日常の移ろいに寄り添う
雪里の蔵出し
暮らしを彩る作品や手しごと
少し遠い昔
紡ぎ継がれる今
作り手の心づくしが
一同に集う展示です
陶芸、鍛鉄、金工、木工、版画、からむし織、編み細工、オブジェなどの
作家による合同企画展。会場には奥会津の蔵よりお借りした100年前の蚊帳が張られ、
紀元前の虫の彫刻たちが地べたを張るインスタレーションの演出があります。
天と地に生命を与えられた草木の強さ、人の手で育み、守り、創る力。
どこか懐かしくて、やさしくも凛とした声が響きわたります。
雪里の蔵出し
暮らしを彩る作品や手しごと
少し遠い昔
紡ぎ継がれる今
作り手の心づくしが
一同に集う展示です
陶芸、鍛鉄、金工、木工、版画、からむし織、編み細工、オブジェなどの
作家による合同企画展。会場には奥会津の蔵よりお借りした100年前の蚊帳が張られ、
紀元前の虫の彫刻たちが地べたを張るインスタレーションの演出があります。
天と地に生命を与えられた草木の強さ、人の手で育み、守り、創る力。
どこか懐かしくて、やさしくも凛とした声が響きわたります。
参加作家(50音順):
赤穂琢美(木目金作家)
あらおゆうか(彫刻)
うだまさし(木工)
遠藤友嘉里(はり屋)
太田雪輝(陶芸)
片瀬和宏(陶芸)
金子透(金工)
菊田洋次(プロダクトデザイナー、木工)
佐藤寛朗(ジュエリー作家、金工)
田中潤(鍛鉄)
辻はる子(版画)
松本美弥子(陶芸)
企画:
池田リリー茜藍(ジュエリー)
関太一郎(陶芸)
特別参加:
奥会津昭和村 笑和の会の皆さん(からむし、編み物)
後援:
奥会津昭和村振興公社
奥会津昭和村 笑和の会
寧々屋
赤穂琢美(木目金作家)
あらおゆうか(彫刻)
うだまさし(木工)
遠藤友嘉里(はり屋)
太田雪輝(陶芸)
片瀬和宏(陶芸)
金子透(金工)
菊田洋次(プロダクトデザイナー、木工)
佐藤寛朗(ジュエリー作家、金工)
田中潤(鍛鉄)
辻はる子(版画)
松本美弥子(陶芸)
企画:
池田リリー茜藍(ジュエリー)
関太一郎(陶芸)
特別参加:
奥会津昭和村 笑和の会の皆さん(からむし、編み物)
後援:
奥会津昭和村振興公社
奥会津昭和村 笑和の会
寧々屋